てぃーだブログ › すまいる

Posted by TI-DA
at


【PR】




2011年10月25日

Posted by ピノコ
at 22:57
Comments(4)

ベビたち

いちばんがいい。


先日、保育園の運動会くすだまがありました。
今回タイムも測って順位がつけられるという3歳児50m走ダッシュ



負けず嫌いのゴン。
朝食時「今日は絶対一番になるんだよ!」という宣言通りぶっちぎりの一等賞~ピカピカくすだまピカピカ

ちゃんと重さもあるトロフィーと賞状もらってきよったーピカピカ


身長はすでに102cm、体重は16kg強、足は巨大すぎて新しく買った靴は20cm。
靴屋の店員も苦笑し、私もダメ元?で19cmを試着させてみたら「きついムキー」とな。

何でも一番がいいと言うゴン。
家では競争相手がケージだから大抵一番だけど園ではどーなんだろ。
いろいろ挫折ギザギザも味わって成長してほしいもんだ。











週末の休みにアリカワコウヘイさんの展示会へもいってきたー。
入口からかわいい~~。

でっかいマシュー君のオブジェがあってそこでみんな撮影していたので、我が家も撮ろうと思ったらまさかの「大きくで怖いーー!!いやー!!出るー!!!」と尻もちついての号泣。

その後、会場内へいることさえも拒否られ、アリカワさん本人と写真と撮ることさえもできず凹

とりあえず、小さいオブジェのこちらでならゴンが勇気を出してくれたので撮れた・・・・。

ビビる対象の物よりも物凄い形相で泣き叫ぶ2人のほうが私にとっては怖い。


でもビビる姿を見るのはなんだかちょっと面白い。








休日、晴れていれば公園遊び~。
午前から出てガンガン遊び、昼過ぎに帰宅して昼寝というスタイルが定番化。

特に公園でがんばってくれるアグリに関しては休日昼寝時間がないと夜までもたない。





晴れてても風は涼しくなってきた行楽日和。

ゴンの自転車も上達してきたー。
補助なしってやっぱ難しい?そろそろ練習させたいなー。
なんかこげそう・・・・と思ってしまう。






ケージもとりあえずレンタルするけど20分くらいで飽きる。
しかもまったくペダルをこがない。

自転車は押されてすすむものだと思っているはず。

保育園で三輪車やっているらしいけど、蹴ってすすんでいるらしい。
ペダル漕ぐ意欲ってどうやれば出るの??

ゴンを見ても意欲は出ないようで
「ゴン、すごいねー上手だねー!がんばってー!」と・・・



常に二番手というのに慣れてしまったのか・・・。

ゴンに
「ゴンはいっちばーん。ケージは100ばーん!」など言われるとさすがに見えない98人に抜かれているのは嫌らしく「いやーー!!!」と泣くけど、基本二番でもかっこつけていることが多い。



なんでも一番がいいという兄と二番手でもいいやーと呑気な弟。
どう育つんだろーと兄弟喧嘩とかみてて思う今日この頃~。








カクテルカクテルカクテルカクテルカクテルカクテルカクテルカクテル




先日、結婚して初、アグリをおいて外出した。
居酒屋も数年ぶりーー。

子供らを寝かしつけてから出たのだけど、なんだかドキドキ~。

とりあえず数年ぶりだったので酒飲まず~くっちゃべってシンデレラタイムで帰宅。


ゴンを産んで気晴らしに実母に預けてちょいちょい外出していたとき
「私はこんな小さい子、預けて外出なんてしなかった」
「夜出るなんて絶対ダメ!」
などと言われてたので世の中的にはものすごくいけないのかと思っていたのだが・・・・


月1とかなら皆出ていると知り、もんもんとすること数年。
チビらも夜泣きとかもなくなったので、そろそろ私も解禁じゃね?









ブラックサンダーに今、はまってます。
いろいろ種類あるんだね。
夜のお楽しみのひとつ~。


イチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴイチゴ





2011年10月09日

Posted by ピノコ
at 23:08
Comments(2)

ピノコぼやき

一息つきたいですな。


肌寒くなるとうちの子らは朝の起床が遅くなるらしい。

ゴンは文句言いながら起きてもケージがなかなか起きない。
朝、起こそうとすると
「ケージ、おっきくなりたいからもっと寝るの!!ムキー怒り怒り怒りとブチ切れられ
布団上を転がって逃げていった・・・・。ガ-ン



そんなケージ、お気に入りの歌は平井堅の「キミはともだち」
私がPVが好きで見せたらハマったよう。


コンサートにも行ったことのある実母宅にはPVのDVDがある。

きのこ椅子キノコに背筋伸ばして座って歌う・・・・。


最近はふと聞かせたスチャダラパーの「今夜はブギーバック」にはまってしまい。
保育園お迎え後の車内ではエンドレスでかけさせられる羽目になった・・・・・。

あんだけゆるいラップだと保育園児でも歌えるんだなー。








シルバーウィークに実家で餃子作りをしたのだが、意外と簡単だったので翌週さっそく一人で作ってみた。
簡単だねー。
100個ちかく作ったけど速攻なくなった。





こりゃ次回は200個とかつくらんといかん。


変わり種でカレー味ポテト+ウインナー+チーズをチビ達用に作ったら大好評だったー。







休日、公園めぐりや買い物でも基本弁当作って公園で食べたり、車内で食べたりが多い我が家。
チビ連れ外食なんて疲れて食べた気がしないことが多く、挑戦する気すら起こらなかった。




しかしケージも3歳になり、2人とも遊びよりも食欲がまさることが増えてきた。
それで今年初めからちょくちょく家族で外食もようやく楽しめるように~。


でもまだ慣れないのか残すことがおおいが
カレーを食べていて
「おうちのカレーが一番おいしいとか「ママのご飯が世界で一番おいしいハートと褒めまくるチビ達。
褒め殺しなのかと思うほと褒め上手なので作りがいはあるのだが・・・・・。



褒められて育ってないネガティブな私にはなんともむずがゆい言葉です。
とりあえず「ありがとね~」「また作るね~」と素直に喜びを表現しているつもりですが・・・






さ、明日は連休最後ですなー。
ちまたでは那覇祭りがやっているけど~~~。
とりあえず我が家はインドアの予定ですー。

連休だけどなんだか連休のほうが疲れてしまうのはなぜ~~。
平日も平日で疲れているんだけどなーー。







てぃーだイチオシ
ログイン / カテゴリ一覧
ビジネスプラン てぃーだニュース
コメント
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリー
過去記事
**MAIL**






























ファニチャーハウス

















































ポイント ちょびリッチ